2020年11月

この写真を見て、どこか分かりますか?長~~いノーズ、流線形の車体が旅情を誘います。北海道新幹線の北のターミナル・新函館北斗駅です。写真1(2016年3月に開業した新函館北斗駅。車体の鮮やかな紫色のラインが特徴です)みなさん、新幹線で陸路、東京方面へ旅した …
続きを読む

フランスの地方都市ブザンソンで発見されたアイヌの肖像画「夷酋列像」の中から、前回はアッケシ(厚岸)の首長だったイコトイを紹介しました。列像の中で最年少。立派な髭を蓄え、堂々とした体躯を誇る若き指導者です。纏っている豪華な衣装は蝦夷錦と呼ばれる絹織物である …
続きを読む

わたしがフランスの地方都市ブザンソンでアイヌの肖像画「夷酋列像」を目にしたのは1997年の冬のことでした。ブザンソンに蠣崎波響の作品が眠っているとの道新の報道から13年。道内の美術館関係者や研究者が現地を訪れ、調査活動に入るなど、交流が活発化する中、ブザ …
続きを読む

日本から忽然と消えたアイヌの肖像画「夷酋列像」がなぜ、日本から1万㌔も離れたフランスの地方都市ブザンソンに眠っていたのか。謎の核心に迫っていきたいと思います。わたしは長い新聞記者生活の中で、何か疑問が生じた時は必ず原点に戻ることの重要性を叩き込まれてきま …
続きを読む

日本から忽然と姿を消したアイヌの肖像画がフランスの地方都市で見つかった‼前回、こんな話をして終えました。これからその謎に迫っていきましょう。舞台はフランス東部のブザンソンです。みなさん、このまちの名前を聞いたことがありますか? フランスといえば首都のパリ …
続きを読む