2019年02月

ひと月ほど前に「襲名」について書きましたが、似て非なるものに「改名」があります。周囲には個人の改名はそれほどありませんが、施設や店の改名にはよく出会います。どういうときに改名するのか。単純なのは、施設などの経営主体が変わった場合。経営者の考え方、思いを用 …
続きを読む

第70回さっぽろ雪まつりが開かれています。 北海道新聞グループの一員として、道新文化事業社も運営にかかわっていますが、昨年までの2丁目から変わって、ことしは5丁目の東側が担当です。   ここは今回のまつりの中でも注目の大雪像「北海道を駆ける! サラブレッド …
続きを読む

前回に引き続いて、こんどは、東京から遠く離れた地方の一オペラファンのわたしが個人的に歯がゆく感じていることを、この機会に書きます。話は急に小さくなりますが。生のオペラに触れる機会を頻繁には持てない愛好家にとっては、映像ソフトを手に入れて家庭のテレビで見る …
続きを読む

世界が魚介類の魅力に開眼して水産物の争奪戦となり、日本の買い付け能力が追い付かなくなる。この「買い負け」と呼ばれる現象が注目されだして、もう10数年になります。同じようなことが文化の面でも起こっているのではないか。そんなことを感じさせる動きがあります。公益 …
続きを読む