2021年05月

歴史小説を中心に膨大な著作を残した司馬遼太郎さんについて前回、お話ししました。旺盛な執筆の原動力は? この問いに、わたしは「彼が新聞記者だったからだ」と答えました。司馬さんのことを考えていて、ある作家の名前が浮かんできました。その人とは……米国人作家のア …
続きを読む

マスコミを覆う深刻な現状の根底にあるのは、とりもなおさず世の中に浸透する活字離れです。本が売れないのと同様、新聞を読まない。情報はインターネットやスマホで瞬時に得る。こうした大きな時代の変化にどう立ち向かっていくか。マスコミ、とりわけ新聞業界に突き付けら …
続きを読む

テレビの劣化。それは、マスコミ全体を覆っている深刻な現状です。日本テレビの犯したアイヌ民族を蔑視する番組はいつ、どこで起きても不思議はない。わたしはいま、こんな危惧を強く抱いています。2年前からほぼ週1回、徒然なるままに綴ってきました。あと4回、お付き合 …
続きを読む

わたしは切迫した思いで胆振管内白老町のウポポイに車を走らせた―。ゴールデンウィークを挟んだ前回、こう書いたのを覚えていますか。その理由とは……。アイヌ文化の発信拠点であるウポポイを訪れることで、その伝統文化の豊かさと素晴らしさをもう一度、確認しなければな …
続きを読む