2020年12月

「夷酋列像」の略奪に箱館戦争を戦ったフランス人ジュール・ブリュネが深く関与した。こんな“夢物語”を前回、披露しました。そんなわたしにとって、その夢に迫る「決定的なチャンス」が巡ってきました! 1996年夏。パリ滞在中だったわたしは、ブリュネの子孫を取材する機 …
続きを読む

松前藩家老・蠣崎波響が描いたアイヌ長老の肖像画「夷酋列像」は、なぜフランスの地方都市ブザンソンに存在するのか。前回、わたしは徳川幕府が救援を依頼したフランスの軍事顧問団の副団長として来日し、旧幕府軍に合流して箱館戦争を戦ったジュール・ブリュネ(1838~ …
続きを読む

松前藩家老・蠣崎波響が描いたアイヌ長老の肖像画「夷酋列像」は、なぜフランスの地方都市ブザンソンに存在するのか。1986年の発見から34年が経過してなお、その謎は解明されていません。そこで、あくまで私見に基づき、その謎に挑んでみよう。ただし、学術的な根拠は …
続きを読む

北海道はよく「北の大地」と呼ばれます。その言葉に、わたしは気恥ずかしさを覚えます。「北の大地」とは、国土が狭い、小さな島国・日本だからこそ通用する言葉。それは世界地図を広げて俯瞰してみれば一目瞭然です。北海道は極東の最果てに位置する豆粒のような島…にすぎ …
続きを読む