サッカーとホッケーの違いは、ギターとヴァイオリンのようなもの。と言うと、何のこと? と思うかもしれません。人の体と目的の物との間に何かがはさまっているか、いないかの違いです。球を足で蹴る、弦を指で弾く「直接」に対し、球や弦がスティックや弓の先にある「間接 …
続きを読む
2017年05月
ドッカンドッカン
落語や漫才などお笑い系の世界で、大いに受けるさまを「ドッカンドッカン」と表現するのをご存知の人も多いでしょう。「ドッカンドッカン笑いを取る」「ドッカンドッカン受けた」などと使います。落語の本や落語家のインタビューなどでもよく出てきます。5月17日道新ホールで …
続きを読む
別れの音楽
連休にはふさわしくない話題ですが、残念なことに、葬儀に出る機会が多くなりました。音楽好きとしては、式場に流れる音楽が気になります。式場や葬儀社に任せると、オルゴールなどで邪魔にならない曲が使われるようです。先日は、エルガーの「威風堂々」が壮麗に鳴り響く式 …
続きを読む
アンコール
演奏会でのアンコールは、聴き手の楽しみのひとつです。拍手をしながら、曲目を予想して待つ人は多いのではないでしょうか。先日、札幌コンサートホールkitaraで開かれたトヨタマスタープレイヤーズ・ウィーンは、ベートーベンやモーツァルトなど王道のプログラムのあと、J. …
続きを読む