2017年02月

“お堅い”クラシック以外のコンサートは今日、電気増幅が一般化しています。小規模なライブハウスなどでは、マイク、スピーカーを使わなくても十分に音は伝わる。音量過剰を感じることが少なくないのです。声でも楽器でも、発生源から空気の震えが直接伝わってくる感じが、 …
続きを読む

 立花隆さんの大著「武満徹・音楽創造への旅」(文芸春秋)をきっかけに、もう少し書きます。ただし本質ではなく、とっても周辺的な話題を2つ。  世界を驚嘆させた琵琶と尺八とオーケストラによる「ノヴェンバー・ステップス」は、武満さんの出世作といっていい作品です …
続きを読む

昨年は作曲家・武満徹さんの没後20年でした。日本の生んだ20世紀の大作曲家の一人です。各地で記念のコンサートが開かれました。   命日の2月20日を前に、あらためて武満さんをしのびたいと思います。きっかけは、やはり没後20年を記念して出版された立花隆さん著「武満徹 …
続きを読む

日本ハムファイターズが、沖縄・名護で第二次キャンプに入りました。ファイターズを応援する会の一員として、キャンプ・インと歓迎のセレモニーなどに参加しています。 初日は好天に恵まれ、選手たちはさまざまな練習メニューに汗を流しています。   大谷選手は別メニュ …
続きを読む

「子供のころはよく行った」「子供が小さいときは連れて行った」と、過去形で語られがちなさっぽろ雪まつり。 大通公園からいつも見上げているけれど、上ったことはあまりないという人の多い札幌テレビ塔。地元・札幌市民として、これはちょっと寂しいんじゃないか。この時 …
続きを読む